【吹奏楽部】元部長が選ぶ”おもしろ”あるある・15選【男子部員/部内恋愛etc】

吹奏楽出身にしか分からない、「吹奏楽部あるある」

今回は、吹奏楽部歴14年の元部長の自分が厳選したおもしろネタ・15個をピックアップして記事にしてみました♪

管理人
吹奏楽部出身の方であれば、共感することも多いはず...( ̄▽ ̄)v

【吹奏楽部】元部長が選ぶ”おもしろ”あるある・15選【男子部員/部内恋愛etc】

音楽室・練習場所が臭い。

練習場所には独特な香りが漂いますよね。(笑)

仕方のないことですが、管楽器を吹いて出る唾液の匂いが原因の一つかもしれません...

夏場なんかは汗の匂いも相まって、すさまじい環境に様変わり( ̄▽ ̄)v

管理人
猛烈に匂いに悩まれている部員は、部での消臭剤の購入を検討して下さいね。。w

男子部員の肩身が狭い。

Embed from Getty Images

昔は吹奏楽部は男子ばかりという時代もあったそうですが…

最近は女子部員の割合が沢山の吹奏楽部が多いのではないでしょうか。

数少ない男子部員は、日々顧問の先生のいじりや重たいものを持たされたりと色んな重圧と戦っています。(笑)

管理人
イケメンかつ楽器が上手だと吹奏楽部はハーレムのような居心地かも知れませんね♪

やたらと走らされる。

吹奏楽部に入部すると、運動部バリに走らされることもしばしば。

管楽器を吹く上で、肺活量や体力をつけるためにトレーニングを練習メニューに取り入れてる学校は多いと思います。

雨の日に運動部と場所を譲り合い学校内を走るときは、運動部に異様な目で見られている気がしましたw

管理人
打楽器パートの自分も何故か走らされていたという。(笑)

打楽器パートの疎外感。

顧問に合奏中「全員でっ!」と指示されて、「あ、やっぱ打楽器いらない。」と言われなかなか太鼓が叩けないのも吹奏楽あるあるの1つ。(笑)

ほとんど叩かずに合奏が終わっちゃう…なんてこともよくあるのではないでしょうか?

打楽器パートのそんな時の対処法

・寝ると怒られる恐れがあるので、真剣に管楽器の様子を見る。

・真面目な方は手をパタパタ動かしたりイメージトレーニング。

・練習終わりに食べたい物を考える。(笑)

摩訶不思議な部則。

あなたが所属している吹奏楽部には、疑問に思う部則は存在していませんか?

吹奏楽部経験者なら、何でこんな部則があるの?と一度は部のしきたりに疑問に感じた事のある方も多いハズw

そして、意外と顧問の先生が部則を知らない!っていうケースもあるある。(笑)

対処法

・本当に必要なのか真剣に考える。

・なかなか相談できない場合は、同級生や話しやすい先輩に相談してみること。

トラックの中に積み込まれる男子部員。

楽器と一緒に積み込まれたことのある経験はないですか?

管理人
自分は楽器と一緒に積み込まれていました...( ̄▽ ̄)v

会場に到着して、すぐに楽器を降ろしてセッティングをするためだったと思いますが。(笑)

他にも、ちらほらそんな話を小耳にします。。

カオスな楽譜。

指導されたことを書き込み過ぎて、音符が見えなくなってしまう現象

気持ちわかりますが、音符が見えなくて逆に不安になるのは逆効果w

あなたのまわりの部員の楽譜はどうですか?(笑)

管理人
僕はあまり書き込まない派でしたね!

野球部との熱い友情関係。

吹奏楽部は、野球部の試合の応援に行くという学校が多いので、

野球部は吹奏楽部の演奏会に見に来てくれたり、コンサートに踊りで友情出演してくれたりと関係性は深いものがありますよね☆

なかには恋に発展して、吹奏楽部と野球部のカップルもちらほらいるのではないでしょうか♪

パートリーダーへのお手洗い報告。

これは特殊あるあるかもしれませんが、

パートリーダーにお手洗いの許可をもらってから行く。

そして、お手洗い後に「お手洗いに行かせてくださりありがとうございました」と報告…

管理人
何それ?トイレくらい勝手に行けばいいじゃん!って思うようなルールですが(笑)

これは、さすがに自分だけでしょうか....?

1つだけ離れている学年とのギクシャク感。

管理人
1つだけといっても、学年が違う先輩・後輩との仲がイマイチ…というのも吹奏楽部のあるある。 

引退が遅すぎる…。

吹奏楽部の引退は運動部と比較したときに引退が遅いところもありますね。

12月や卒業ギリギリの3月に演奏会を開いたり地域の演奏会に出演したりと、夏の吹奏楽コンクールが終えても活動を続ける団体も多いようです。

管理人
僕は、引退なんて君たちには無い!と言われ卒業ギリギリまで部活してました...(笑)

ドアの前での先輩への譲り合い。

ドアの前で先輩とすれ違う際は、先輩を先に通すというルールがある学校は多いかと思います。

先輩にドアを譲り過ぎて、なかなか先に進めなくて困っている後輩も多いはず…w

やたら長蛇の列が出来上がり先に進めません(*_*)

管理人
急いでるときはひたすら、スミマセンアピールして前へ進むべし。(笑)

「宝島」を暗譜している人口が多め。

吹奏楽経験者なら一度は演奏したことがある人が多いであろう、みんな大好き「宝島」

色んな演奏会で吹きすぎて、暗譜しちゃった!という方も多いと思います。(笑)

暗譜したおかげで知らない人といきなり演奏出来ちゃう「宝島」の持つパワーは素晴らしいですね♪

管理人
軽く100回くらいは演奏したかも!?w

ミーティング中にお腹が鳴る。

ミーティング中にお腹が鳴り恥ずかしい思いをする。

そして、お腹が鳴らないように水を飲んだりお腹を膨らませたりと努力をする。

ミーティングの内容が頭に全然入ってこないっていうこともありますよね(;一_一)

管理人
自分は、お腹が鳴った時にはよく息を止めてました。(笑)

部内恋愛をして別れた時の気まずさ。

吹奏楽部での部内恋愛はよくありがち。

好きな人が近くにいると毎日の部活動にも熱が入ることでしょう。(笑)

しかし、別れてしまうと部活で顔を合わせるのも辛くなってしまう恐れがありますw

管理人
これは悲しくも自分の実体験...( ̄▽ ̄)v

まとめ

以上が、元部長が選ぶ吹奏楽部における”おもしろ”あるある・15選になります。

吹奏楽部という環境の中で起こりうる面白ネタの数々。

この記事を通して、吹奏楽ライフをより楽しんでもらえたら幸いです♪

管理人
僕も記憶を遡りながら書きましたが、部活をしていたあの頃は本当に楽しかったですね!

最後まで閲覧いただき、ありがとうございます。

-吹奏楽部あるある, 音楽あれこれ

© 2024 MUSIC PEACE